誕生日
散歩に続いていく日々 リンクフリーです。
fc2ブログ

散歩に続いていく日々 リンクフリーです。

何の気なしに書き留めて日々が過ぎて息ます。リンクフリーです。

ホーム > アーカイブ - 2008年09月

スポッテイングカラー





もう売られていないスポッティングカラー。
黒白写真の印画紙でネガの傷などで白く印画された部分を、
このスポッティングカラーを筆に付けて写真を修正します。

入手をあきらめていましたが、ふらっと入った中古カメラ店で見つけました!

うぉー!

ちょっと値段が↑でしたが、即GET!


スポンサーサイト



[ 2008/09/29 22:11 ] 散歩 | TB(0) | CM(0)

タイ





黄金町駅から少し歩いたところ、タイのコンビニでGETした、
レトルトレッドカレー。
激辛と思いきやそうでもありませんでした。
タイ料理独特の匂いで、おいしかったです。

コンビニの横には、タイ料理店イヤムプシャナーというお店があり、
当然入りました。
料理は大変おいしかったです。
訪れてみてはどうでしょうか。


[ 2008/09/28 22:24 ] 散歩 | TB(0) | CM(0)

緑電話



R2010742_convert_20080913235407.jpg


いつも行く休憩場所に、緑電話が置いてある。
エレベータの横で、ほとんど休憩する人はいない。
でも、椅子がしっかりしているので、軽く休むにはもってこいの
場所と思う。

ご年配の方からの声が聞こえてきた。

「もしもし、A子よ。用件だけ伝えるね」
「一万円振り込んでおいたから使ってね」
「え?引き落としてない?」
「明日は土曜日よ。郵便局に振り込んだんだから!どうするの?」
「今300円しか持ってないのよ。S台までいくら掛かると思ってるの?」
「そっちも大変だろうけど、こっちも大変なのよ」
「分かって」
...
...
...
「お母さんね。この前ジュエリー買ったのよ」
「だから一万円しか送れないのよ。ごめんね」
...
...
...
ガチャン。

しーん。

受話器が置かれると、急にもとの世界が辺り一面に戻ってきたような
感覚に襲われた。


[ 2008/09/26 23:55 ] 散歩 | TB(0) | CM(0)

満福寺



R2010944_convert_20080921232404.jpg


満福寺も行きました。
五時を過ぎていたので、お寺の中には入れませんでした。


R2010936_convert_20080923224201.jpg


墓地に続くトンネルに、壁画が描かれています。
思わず手を合わせました。


R2010942_convert_20080921231635.jpg


[ 2008/09/25 23:13 ] 散歩 | TB(0) | CM(0)

和の一日



R2010919_convert_20080921225211.jpg


お寺詣で、ゆったりした一日を過ごしてきました。


R2010918_convert_20080921225023.jpg


空がこれでもかというくらい青かったです。
気分も晴れますね。


R2010917_convert_20080921224906.jpg


御茶屋さんです。
ここからの眺めは最高で、海まで続く景色が見られます。


R2010921_convert_20080921225354.jpg


さっそく御茶屋さんに入りました。
だんごとお茶を食べながら、まったりとした午前を過ごし
幸せ気分を満喫。


[ 2008/09/25 22:29 ] 散歩 | TB(0) | CM(0)

彼岸



R2010907_convert_20080921214926.jpg



暑さ寒さも彼岸までとは良く言ったもので、もう秋の装い準備が
出来ているようです。
紅葉の葉っぱがしだれています。
後は、赤に色取るだけになりました。



R2010914_convert_20080921223802.jpg


それまでは、彼岸花の紅で楽しむことにしましょうか。
それにしても、真っ赤ですね。


R2010909_convert_20080921215528.jpg


彼岸花は別名曼珠沙華という名前で、俳句では扱いやすい季語の
ようです。


早朝の寺ひっそりと曼珠沙華


R2010924_convert_20080921230017.jpg


[ 2008/09/23 06:59 ] 散歩 | TB(0) | CM(0)

横浜高台


R2010885_convert_20080921231940.jpg


横浜を見下ろす高台からランドマークを望んだ光景。
昔は、海も見えていたという話。
年とともに、高台にいる気がしなくなってきますね。


[ 2008/09/21 23:21 ] 散歩 | TB(0) | CM(0)

壁画アート


R2010852_convert_20080920070526.jpg


桜木町駅横のガード下壁画アートが取り壊されるので、急いで
行ってきました。


R2010798_convert_20080919233910.jpg


個性的なものばかりで、もったいないという思いでシャッターを
切りまくりました。


R2010841_convert_20080919233635.jpg


ここにあるものは、GR Digital で撮ったものです。


R2010842_convert_20080919234413.jpg


でも、物として残したいときは積極的にフィルムを使います。
日頃フィルムはTRI-Xなのですが、壁画の色が残せないので、
久しぶりにカラーネガを選択。


R2010837_convert_20080919234137.jpg


FUJIFILMのFUJI Color 400PRO 36で2本消費しました。
全プリをしたのは久しぶり。出来上がった写真を1枚1枚捲りながら
見るのは何て楽しいんでしょう。


R2010798_convert_20080919233910.jpg

ここのものは、GR Digitalで露出補正-7位で撮っていますが、PC上では
何の細工もしていません。
良い描写をします。
凄いカメラですね。



[ 2008/09/19 23:51 ] 散歩 | TB(0) | CM(0)

浜のウルトラマン


R2010902_convert_20080916233656.jpg

横浜にウルトラマン出現!
乗船待ち?

日本丸に乗って旅でもするのでしょうか。

9月のRocoh GR Digital トラックバック企画 「旅」に参加します。


[ 2008/09/16 23:40 ] 散歩 | TB(0) | コメント(-)

邪魔してごめん


R2010743_convert_20080913114910.jpg


近くの煙草屋さん。
いつもは屋根の上に居るのですが、自動販売機の後で
うつらうつらしていました。
ここまで近寄れたのは、初めてです。


R2010747_convert_20080914062511.jpg


邪魔しないで、と言われたよう。
ごめんね。


[ 2008/09/15 00:17 ] 散歩 | TB(0) | CM(0)

入浴のエチケット


R2010757_convert_20080913235613.jpg


楽しい注意書き :-)


R2010756_convert_20080913235757.jpg


GRレンズ21mmf3.5 AE D-76 1:1 20℃ 10min



[ 2008/09/14 06:10 ] 散歩 | TB(0) | CM(0)

余裕





緑があると、心の余裕ができますね。
元気に育っています。


[ 2008/09/13 12:22 ] 散歩 | TB(0) | CM(0)

日脚





電柱の影が長いです。
朝、陽が上がるのが遅くなってきているのですね。

頬に流れる風が爽やかです。

もう秋。


[ 2008/09/11 23:02 ] 散歩 | TB(0) | CM(0)


鉄道ファンには、いろんな専門の方がいらっしゃるという。
乗り鉄、撮り鉄、車両鉄、録り鉄...
うわー調べたらまだある。
模型鉄、蒐集鉄、時刻表鉄。
ふ、深い...

いつも乗っている『赤い電車』はくるりの歌にもなっていますが、
あの発信時の、ドレミファインバータ(正式名称VVVFインバータ)は
いい音色ですね。

ふぁそらしどれみふぁそ~

赤い電車にのっかって ぼくはどこかへ行ってしまいたい~


R2010068_s.jpg


最近鉄道を利用することが、多くなりました。
列車にもいろんな顔がありますね。
マニアになる人の気持ちも、分からないではないなぁ。


R2010067_s.jpg


[ 2008/09/09 22:45 ] 散歩 | TB(0) | CM(0)

歌舞伎座


Ricoh修理センターでGR-Dの修理を終え、すぐ近くの歌舞伎座を見学しました。
久しぶりに街角のスナップ。
最近肖像権の問題で街角を撮り難くなりました。

でも、文化として街角の写真を撮ることの意義を感じます。
風俗、着ているものや建物などは、写真に残す価値があると思います。
まあ、私が残す必要があるかどうかは別として...





大きな通りにどかーんと、瓦葺の屋根が威厳を放っています。





甘栗おいしそう。


R2010665_convert_20080907202101.jpg


平日午後四時くらいですが、賑わっていますね。
休日となったら人込みがすごいんでしょうね。


[ 2008/09/07 20:52 ] 散歩 | TB(0) | CM(0)

Ricoh


R2010585_s.jpg


昨日、リコーの修理サービスセンターに行ってきました。
MODEダイヤルを切り替えするのですが、動作が追いついてきてくれません。
AモードにしてもまだMモードのままだったり。
カメラマークになっているのに、起動時SCENEモードになっていたりすることも
ありました(笑)
この前は、AdJボタンを押しても動画が再生しなくなり、ここにやってきました。
レンズはすごく気に入ってるんだけど、本体の電気系トラブルが多いですね。


しかし、修理センターの対応の良さやリコーGRブログサイトなど、
ユーザフレンドリーな会社。
非常に好感が持てます。

ちょっとやそっとの不具合は、気にならないというのが本当のところ。
っていうより、修理センターに行くのが案外楽しいです。
カメラの壊れた部分を説明する、他の方の話が聞こえてきます。
愛情一杯なのが分かります。

この人もリコーのカメラが好きなんだなあ。

その話に丁寧に対応する窓口の方、
出口の守衛さんがドアを開けて応対!するところまで、
本当にお客様に対して温かいです。


[ 2008/09/06 00:02 ] 散歩 | TB(0) | CM(0)

好み



被写体は同じですが、露出がの違うもの
どちらも良いですが、上の方がシャッタースピードが早いので、
暗くなっていますね。

みなさんはどちらの写真が好みでしょうか?


R2010603_convert_20080831210329.jpg

ISO 100 0.001 sec (1/930) Aperture:f/7.1
-2EV


R2010604_convert_20080831210456.jpg


ISO100 sec (1/660) Aperture: f/7.1
-2EV


[ 2008/09/05 23:01 ] 散歩 | TB(0) | CM(0)

工場萌


自宅からバイクで10分程度のところ。
まさに工場地帯というにふさわしい場所に舞い込んでしまいました。
ここで何が生産されているのでしょうか?
全て必要な部品で、視覚効果は考えられていないと思うのですが
芸術を感じてしまいます。


R2010625_convert_20080831212826.jpg


--


R2010624_convert_20080831212642.jpg


どこを見てもパイプが流れ、煙突が聳えています。


R2010607_convert_20080831210828.jpg


秘密基地?


[ 2008/09/03 22:57 ] 散歩 | TB(0) | CM(0)

近所


近所ですが、まだ昔風の家が残っています。
この町、好きです。


R2010583_convert_20080831205754.jpg


--


R2010642_convert_20080831213217.jpg


--


R2010628_convert_20080831213016.jpg


[ 2008/09/02 23:40 ] 散歩 | TB(0) | CM(0)

多摩川河川敷


R2010577_convert_20080831205452.jpg


いい陽気ですね。
風が気持ち良いです。
でも、日向は日差しが強いですよ~


R2010582_convert_20080831205619.jpg


横は首都高が長く続いています。
少年野球ですね。白熱しています。

しばらくぼーっと眺めていました。
散歩は楽しいですね。



[ 2008/09/01 22:25 ] 散歩 | TB(0) | CM(0)